HGキャリバーン(クリア)
2024年11月20日
先日、ガンダムベース福岡に行った時に買ったHGキャリバーン(クリアカラー)をパチ組みしました。
ちょっと白濁した感じのクリアです。
クリアのプラなのでちょっと切った感じは硬いですね。
あと、クリアはパーツの番号が見づらいので、パーツを探すのが大変。
あと、パーツの精度がバチバチなので、うまく嵌まらないことも…。
これ、パーツをはめる力がない若年層や、老眼の高齢者にはつらいキットだな。
クリアカラーなので、色を塗る必要はないので、クリアを吹いて終わろうかな。
ちょっと白濁した感じのクリアです。
クリアのプラなのでちょっと切った感じは硬いですね。
あと、クリアはパーツの番号が見づらいので、パーツを探すのが大変。
あと、パーツの精度がバチバチなので、うまく嵌まらないことも…。
これ、パーツをはめる力がない若年層や、老眼の高齢者にはつらいキットだな。
クリアカラーなので、色を塗る必要はないので、クリアを吹いて終わろうかな。
Posted by Moondoggie at
22:22
│Comments(0)
ヘッドルーペ(改造)
2024年10月05日
前から使っているヘッドルーペ。
老眼おじさんはこれなしでの作業は無理。
なんだけど、改造してたライト部分の調子が悪い。
単3✕3本用のLEDを単4✕2本で動かすには電圧が足りなくて光量が足りない。
単3✕3本用の電池ボックスとか買うのも面倒なので、ダイソーでLEDライトを買ってくる。
足に磁石がついているやつ。
このまま付くかと思って、ヘッドルーペ側を改造。ネオジム磁石を貼り付け。
しかし!電池が上の方についてしまうので、重量に耐えられず、ポロッととれちゃう。
ということで、LEDライトを分解。
発光部を本体外に引き出して、本体の元の発行部に磁石を仕込む。
黄色のマステでLEDの穴を埋めて、そこに磁石を乗せて、上から透明のプラで蓋をしてます。
そして合体です。
電池がヘッドルーペに密着したので安定してます。
光量も多分大丈夫。
老眼おじさんはこれなしでの作業は無理。
なんだけど、改造してたライト部分の調子が悪い。
単3✕3本用のLEDを単4✕2本で動かすには電圧が足りなくて光量が足りない。
単3✕3本用の電池ボックスとか買うのも面倒なので、ダイソーでLEDライトを買ってくる。
足に磁石がついているやつ。
このまま付くかと思って、ヘッドルーペ側を改造。ネオジム磁石を貼り付け。
しかし!電池が上の方についてしまうので、重量に耐えられず、ポロッととれちゃう。
ということで、LEDライトを分解。
発光部を本体外に引き出して、本体の元の発行部に磁石を仕込む。
黄色のマステでLEDの穴を埋めて、そこに磁石を乗せて、上から透明のプラで蓋をしてます。
そして合体です。
電池がヘッドルーペに密着したので安定してます。
光量も多分大丈夫。
増える罪
2024年09月11日
ちょっとだけ罪が増えました。
バンダイ 1/72 標準量産タイプワンマン戦闘ポッドリガード ¥990
バンダイ HG メイレスケンブ ¥1188
バンダイ HG 1/144 デミトレーナー ¥594
バンダイ HG 1/144 MSJ-105CC デミトレーナー(チュチュ専用機) ¥693
今回楽天で1500円OFFクーポンがでたので、送料等含めて上記合計で2,471円で購入。
メイレスケンブは全国のドンキで500円という話でしたが、佐賀ドンキでは見つけきれず。
前回買ったスーパーミキシングセットの素体として。
チュチュ機は一体買って作ったけど、ミキシングしようと思っての購入。
デミトレもそんな感じ。
リガードは旧キット。
立体塗り絵用に。
バンダイ 1/72 標準量産タイプワンマン戦闘ポッドリガード ¥990
バンダイ HG メイレスケンブ ¥1188
バンダイ HG 1/144 デミトレーナー ¥594
バンダイ HG 1/144 MSJ-105CC デミトレーナー(チュチュ専用機) ¥693
今回楽天で1500円OFFクーポンがでたので、送料等含めて上記合計で2,471円で購入。
メイレスケンブは全国のドンキで500円という話でしたが、佐賀ドンキでは見つけきれず。
前回買ったスーパーミキシングセットの素体として。
チュチュ機は一体買って作ったけど、ミキシングしようと思っての購入。
デミトレもそんな感じ。
リガードは旧キット。
立体塗り絵用に。
Posted by Moondoggie at
20:20
│Comments(0)
罪具合
2024年08月16日
今の罪具合。
ガンプラ以外が増えていってます。
最近増えたのは
・1/72 HG ビッグトニー ガガンバー・メメンプー機 「サクガン」 1080円
・HG ギルボウ 「SYNDUALITY(シンデュアリティ)」 900円
あとは、この前届いたスーパーミキシングセットとか。
ここ数年、なかなかセールがなかったので買ってませんでしたが、駿河屋やDMM通販とかのセールでゲットです。
組むのか?という問題がありますが、まあ組むでしょう、たぶん。
Posted by Moondoggie at
20:20
│Comments(0)
バイスのピンを加工する
2024年08月06日
(写真右)
前にスジボリ堂さんで買ったパーフェクトバイス。
穴が開いてて、そこにピンを差して固定することができるのですが、ピンは普通の金属なので、クッション性がなくて滑る。
ということで、ダイソーの釣具コーナーでシリコンチューブを買ってきました。
内径3mm。ピンも3mmなのでジャストフィットです。
とりあえず切ってはめただけなので使い心地は不明。
コルセア、これを持って完成とする
2024年07月29日
うわ、写真全く撮ってなかった。
あの後、風防以外のパーツを全部取り付け。
風防は拡大鏡を使いながら細筆で枠部分を塗装。
風防以外がついたパーツは、デカールを貼る前準備として一旦ラッカークリア(光沢)で塗装です。
下地が水性カラーでしたが、ラッカークリア問題ありませんでした。
ちなみにラッカークリア(光沢)を吹いたのは、
・デカールを柔らかくするマークソフターが水性塗装を犯すので(ラッカー)
・デカールを貼るとき、下地がつや消しだとデカールの縁が浮いて見えるシルバリングを起こすので(光沢)
という感じです。
その後、順調にデカールを貼り進め、最後に水性クリア(半光沢)を吹いて完成です。
まあ今回、塗り絵感覚でプラモを作ったのでこんなもんでしょ。
スケールモデルだと半艶くらいがちょうどいいかもね。
さて、作りはしたけど、置く場所がない…
あの後、風防以外のパーツを全部取り付け。
風防は拡大鏡を使いながら細筆で枠部分を塗装。
風防以外がついたパーツは、デカールを貼る前準備として一旦ラッカークリア(光沢)で塗装です。
下地が水性カラーでしたが、ラッカークリア問題ありませんでした。
ちなみにラッカークリア(光沢)を吹いたのは、
・デカールを柔らかくするマークソフターが水性塗装を犯すので(ラッカー)
・デカールを貼るとき、下地がつや消しだとデカールの縁が浮いて見えるシルバリングを起こすので(光沢)
という感じです。
その後、順調にデカールを貼り進め、最後に水性クリア(半光沢)を吹いて完成です。
まあ今回、塗り絵感覚でプラモを作ったのでこんなもんでしょ。
スケールモデルだと半艶くらいがちょうどいいかもね。
さて、作りはしたけど、置く場所がない…
色塗り組み立て
2024年07月19日
彩度が高かった黄色を上塗り。
黄色+白+ガルグレーで彩度低めの明るい色を調色して、薄くぬりました。
写真だと全くわかりませんが…
コクピットのマスキングを取って、リタッチ。
別途塗ってた車輪の取り付け。
残るは、今回つけた車輪とは別パーツの取り付け。
風防の塗装、取り付け…の前にクリアと汚しかな。
まあ完成見えてきたかも。
スーパーミキシングセット
2024年07月17日
ちょっとお買い物。DMMのポイント50%還元セール品が届きました。
一覧はこちら(リンクはAmazonかヨドバシです)
30 MINUTES MISSIONS eEXM GIG-R01 プロヴェデル (type-REX 01) 4,400円
HG 境界戦機 メイレスレイキ2,640円
HG 境界戦機 メイレスジョウガン 2,640円
HG 境界戦機ウェポンセット2 1,650円
HG 境界戦機ウェポンセット3 1,650円
HG 境界戦機ウェポンセット4 1,320円✕2
HG 境界戦機ウェポンセット5 1,320円
HG 境界戦機ウェポンセット6 1,650円
HG 境界戦機ウェポンセット7 1,650円
30MM bEXM-33T ヴォルパノヴァ (タンク Ver.) 1,628円
30MM 30 MINUTES MISSIONS 水転写式デカール 汎用(3) 715円
最後のデカールはおまけですが、合計22,583円相当のものが6,050円で、さらに2,722円分のポイント付与。
ちょっと頭おかしい。
比較的余っている商材とは言え、ここまで安いのはすごい。
まあ商品名が「スーパーミキシングセット」なのでミキシングして楽しみたいと思います。
一覧はこちら(リンクはAmazonかヨドバシです)
30 MINUTES MISSIONS eEXM GIG-R01 プロヴェデル (type-REX 01) 4,400円
HG 境界戦機 メイレスレイキ2,640円
HG 境界戦機 メイレスジョウガン 2,640円
HG 境界戦機ウェポンセット2 1,650円
HG 境界戦機ウェポンセット3 1,650円
HG 境界戦機ウェポンセット4 1,320円✕2
HG 境界戦機ウェポンセット5 1,320円
HG 境界戦機ウェポンセット6 1,650円
HG 境界戦機ウェポンセット7 1,650円
30MM bEXM-33T ヴォルパノヴァ (タンク Ver.) 1,628円
30MM 30 MINUTES MISSIONS 水転写式デカール 汎用(3) 715円
最後のデカールはおまけですが、合計22,583円相当のものが6,050円で、さらに2,722円分のポイント付与。
ちょっと頭おかしい。
比較的余っている商材とは言え、ここまで安いのはすごい。
まあ商品名が「スーパーミキシングセット」なのでミキシングして楽しみたいと思います。
Posted by Moondoggie at
21:21
│Comments(0)
塗装
2024年07月16日
黒サフを吹いた後に、薄めた水性塗料を一定方向に塗っていきます。
胴体は上から下に、羽根は前から後ろに。
本を参考に、適当に3色で塗っていきます。
1回じゃ全然色が乗らないので3回くらい。
筆目はわざと残してます。
黄色がなかなか乗らなかったんだけど、瓶生のイエローは再度高すぎたなぁ。
ちょっと上から色乗せて落とすかな。
胴体は上から下に、羽根は前から後ろに。
本を参考に、適当に3色で塗っていきます。
1回じゃ全然色が乗らないので3回くらい。
筆目はわざと残してます。
黄色がなかなか乗らなかったんだけど、瓶生のイエローは再度高すぎたなぁ。
ちょっと上から色乗せて落とすかな。
コルセアを作る(2)
2024年07月12日
コルセアです。あんまり進んでないです。
古いキットのため、接着面も小さく・・・というか接着剤必須のプラモです。
合わせが微妙だったので、パテでちょっとだけ補修して黒サフです。
というかね、作ってて思ったのは、「ガンプラの説明書は丁寧だなぁ」ってこと。
説明書をよく読まないと間違える。
「このパーツを接着してから、次のパーツを接着」とか「ここに裏から穴をあけてください」とか。
そもそも「穴を開ける」なんて指示は今のガンプラにはないし、あけるにしても「裏から」だから接着しちゃうとどこに穴をあけていいのかわからない。
(まあよくみたら大体ここっていうのがあったので、そこにあけりゃいいんだけど)
まあ自分が楽しきゃいいので、ぼちぼち作っていきます。
古いキットのため、接着面も小さく・・・というか接着剤必須のプラモです。
合わせが微妙だったので、パテでちょっとだけ補修して黒サフです。
というかね、作ってて思ったのは、「ガンプラの説明書は丁寧だなぁ」ってこと。
説明書をよく読まないと間違える。
「このパーツを接着してから、次のパーツを接着」とか「ここに裏から穴をあけてください」とか。
そもそも「穴を開ける」なんて指示は今のガンプラにはないし、あけるにしても「裏から」だから接着しちゃうとどこに穴をあけていいのかわからない。
(まあよくみたら大体ここっていうのがあったので、そこにあけりゃいいんだけど)
まあ自分が楽しきゃいいので、ぼちぼち作っていきます。
コルセアを作る
2024年07月01日
とにかく仕事が忙しい!
プラも作ってる暇がない!
ドラゴンズドグマ2はやってるけど、あんまり進んでない(やっと3周目)
そんな日曜日。
娘とお留守番。
テレビ見ててもつまらないので、前に買った本を読む。
清水 圭 飛行機模型筆塗り塗装テクニック
冒頭の1/72ハセガワのコルセアの記事を見てたら作りたくなったので、作ることに。
こういうこともあろうかと、先日ヤマダ電機で買っていたのだ。
600円くらいの安価なキット。
グニュっと曲がった主翼がエアロスミス(スタンド)みたいでかっこいい。
開けたらこんな感じ。
かなりシンプルなパーツ構成。
ザクザク作ってザクザク塗るにはいい感じかも。
写真はないけど、この後、主翼の接着と、コクピット周りの塗装、あと、胴体の接着までしました。
プラも作ってる暇がない!
ドラゴンズドグマ2はやってるけど、あんまり進んでない(やっと3周目)
そんな日曜日。
娘とお留守番。
テレビ見ててもつまらないので、前に買った本を読む。
清水 圭 飛行機模型筆塗り塗装テクニック
冒頭の1/72ハセガワのコルセアの記事を見てたら作りたくなったので、作ることに。
こういうこともあろうかと、先日ヤマダ電機で買っていたのだ。
600円くらいの安価なキット。
グニュっと曲がった主翼がエアロスミス(スタンド)みたいでかっこいい。
開けたらこんな感じ。
かなりシンプルなパーツ構成。
ザクザク作ってザクザク塗るにはいい感じかも。
写真はないけど、この後、主翼の接着と、コクピット周りの塗装、あと、胴体の接着までしました。
比較
2024年06月05日
最後に改造前と改造後を比較。
頭部
・パテからの新造
ボディ
・下半身を切断して、起こして接続(元キット比較で「エビゾリ」状態)
・機銃を縦ならびから横並びに変更
・タラップを真鍮線から追加
・丸穴モールドをあけて、エッチングパーツを追加
・股間部分にメッシュ追加
・臀部のバーニアを変更
腕
・肩アーマーを新造、追加
・肩の装飾(スリット)を追加
・肩の接続位置を1cmほど下に変更
・ハンドパーツをパテから新造
・チューブをメッシュワイヤーに変更
脚
・太もも前部にメクラ板を追加
・股関節を固定にして、ジョイントパーツを追加
・足首に角度をつけて固定
…で全部かな。
オリジナルはゲテモノ的なシルエットですが、改造をしたことで人型に近づきました。
そして、肩と上腕が回るのと、肘が動く以外はすべて固定です。
※クリアランスが大きすぎて固定できてないところもあるけど。
アナザーゲイルの作者の田中むねよしさんにもお褒めいただきもう満足です。
頭部
・パテからの新造
ボディ
・下半身を切断して、起こして接続(元キット比較で「エビゾリ」状態)
・機銃を縦ならびから横並びに変更
・タラップを真鍮線から追加
・丸穴モールドをあけて、エッチングパーツを追加
・股間部分にメッシュ追加
・臀部のバーニアを変更
腕
・肩アーマーを新造、追加
・肩の装飾(スリット)を追加
・肩の接続位置を1cmほど下に変更
・ハンドパーツをパテから新造
・チューブをメッシュワイヤーに変更
脚
・太もも前部にメクラ板を追加
・股関節を固定にして、ジョイントパーツを追加
・足首に角度をつけて固定
…で全部かな。
オリジナルはゲテモノ的なシルエットですが、改造をしたことで人型に近づきました。
そして、肩と上腕が回るのと、肘が動く以外はすべて固定です。
※クリアランスが大きすぎて固定できてないところもあるけど。
アナザーゲイルの作者の田中むねよしさんにもお褒めいただきもう満足です。
これをもって完成とする!
2024年06月03日
最後の仕上げです。
写真には写ってないけどおしりにバーニアを設置。
汚し具合を確認してから、最後につや消しクリアを吹いて完成です。
おっと、腕パーツにチューブ(メッシュワイヤー)を通してなかったので、最後に通して、今度こそ完成。
今回いろんなことに挑戦しました。
完全に初めてなこともあり、いい修行になりました。
自作に活かせたらいいんだけど。
写真には写ってないけどおしりにバーニアを設置。
汚し具合を確認してから、最後につや消しクリアを吹いて完成です。
おっと、腕パーツにチューブ(メッシュワイヤー)を通してなかったので、最後に通して、今度こそ完成。
今回いろんなことに挑戦しました。
完全に初めてなこともあり、いい修行になりました。
自作に活かせたらいいんだけど。
合体
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.4
2024年05月29日
トイザらスにいったらMOBILITY JOINT GUNDAM VOL.4ってのが安くなってたので購入。
定価は1個715円(税込)。今回は1個300円(税込)でした。
4つで1200円。右下は拡張パーツのため、本体のモビルスーツは入ってないので、計3体です。
で、ギラズール(緑)を開封。
説明書はなく、ランナーとシールが入っていました。
ベースとなる本体ジョイントに右肩パーツがついてなくてあせりましたが、これはランナーについてました。
説明書がないのでこういうのも迷いどころでしたが、なんとくこうかなという感じで組み立てると、なんとかできました。
シールはモノアイのみ貼りました。
あとは塗装でいいかな。いや、モノアイも色を塗ろうかな。
素材はABSっぽいですね。ラッカー系塗料は不可か。
定価は1個715円(税込)。今回は1個300円(税込)でした。
4つで1200円。右下は拡張パーツのため、本体のモビルスーツは入ってないので、計3体です。
で、ギラズール(緑)を開封。
説明書はなく、ランナーとシールが入っていました。
ベースとなる本体ジョイントに右肩パーツがついてなくてあせりましたが、これはランナーについてました。
説明書がないのでこういうのも迷いどころでしたが、なんとくこうかなという感じで組み立てると、なんとかできました。
シールはモノアイのみ貼りました。
あとは塗装でいいかな。いや、モノアイも色を塗ろうかな。
素材はABSっぽいですね。ラッカー系塗料は不可か。
Posted by Moondoggie at
20:20
│Comments(0)
頭もできた(妥協)
2024年05月27日
パテからの削り出しの頭部も一応完成。
精密彫刻刀と紙やすりでなんとか「見れる」くらいまでできたので妥協。
あとは塗装でごまかすw
ということで、ハンドパーツといっしょに黒サフ吹いて、白(2色)で塗装してみた。
あと、本体にも赤の差し色を追加(これもレッドとサーモンピンクの2色)。
あとは、クリアを吹いて、ウェザリングして、頭のバイザー部分のみグロスの黒で塗って・・・。
あ、メッシュワイヤーを通すのを忘れてた。
これで完成のはず。
精密彫刻刀と紙やすりでなんとか「見れる」くらいまでできたので妥協。
あとは塗装でごまかすw
ということで、ハンドパーツといっしょに黒サフ吹いて、白(2色)で塗装してみた。
あと、本体にも赤の差し色を追加(これもレッドとサーモンピンクの2色)。
あとは、クリアを吹いて、ウェザリングして、頭のバイザー部分のみグロスの黒で塗って・・・。
あ、メッシュワイヤーを通すのを忘れてた。
これで完成のはず。
捨てサフ
2024年05月22日
とりあえず削った。
アマゾンで買ったスジボリツールの一番太いのが精密彫刻刀みたいな感じなのでそれをつかって。
あとは普通の100均カッターとか、この前買った棒ヤスリとかで。
それから捨てサフ。
ファインな1000番とかじゃなくて、粗めの500番。
溶きパテって感じかな。
棒ヤスリでは削れないところがあるので、爪楊枝やすり(爪楊枝に紙やすりを貼ったもの)で細かいところをけずる。
その後、広いところを削る。
当面はサフとヤスリの繰り返し。
アマゾンで買ったスジボリツールの一番太いのが精密彫刻刀みたいな感じなのでそれをつかって。
あとは普通の100均カッターとか、この前買った棒ヤスリとかで。
それから捨てサフ。
ファインな1000番とかじゃなくて、粗めの500番。
溶きパテって感じかな。
棒ヤスリでは削れないところがあるので、爪楊枝やすり(爪楊枝に紙やすりを貼ったもの)で細かいところをけずる。
その後、広いところを削る。
当面はサフとヤスリの繰り返し。
ヘッド(解釈違い)
2024年05月17日
ヘッドの削り出し中。
元の絵と比べてみたら、横(耳)部分の解釈が全然ちがった。
よって削り直し中。
あと元の絵をよく見てたら、顎部分の解釈もちがっていたので、これから削る予定。
それにしてもスタンダードなタミヤのエポパテだけど、なんか粘りがあって削りにくい。
ポリパテの方が削りやすいけど、あれだと形を作るのが大変だしなぁ。
まあ今更だけど。
元の絵と比べてみたら、横(耳)部分の解釈が全然ちがった。
よって削り直し中。
あと元の絵をよく見てたら、顎部分の解釈もちがっていたので、これから削る予定。
それにしてもスタンダードなタミヤのエポパテだけど、なんか粘りがあって削りにくい。
ポリパテの方が削りやすいけど、あれだと形を作るのが大変だしなぁ。
まあ今更だけど。